PowerShellの条件分岐、If文の記述方法です。
if...elseif...elseステートメント
if (条件式1)
{
#条件式1が真(true)の場合に実行される処理
}
elseif (条件式2)
{
#条件式2が真(true)の場合に実行される処理
}
else
{
#全ての条件式に当てはまらない場合に実行される処理
}
{
#条件式1が真(true)の場合に実行される処理
}
elseif (条件式2)
{
#条件式2が真(true)の場合に実行される処理
}
else
{
#全ての条件式に当てはまらない場合に実行される処理
}
例
例として所得税率の判定をするプログラムを下記に示します。#所得金額(万円)
$income = 250
if ($income -le 195)
{
#195万円以下
Write-Host "5%"
}
elseif (($income -gt 195) -and ($income -le 330))
{
#195万円を超え 330万円以下
Write-Host "10%"
}
elseif (($income -gt 330) -and ($income -le 695))
{
#330万円を超え 695万円以下
Write-Host "20%"
}
elseif (($income -gt 695) -and ($income -le 900))
{
#695万円を超え 900万円以下
Write-Host "23%"
}
elseif (($income -gt 900) -and ($income -le 1800))
{
#900万円を超え 1,800万円以下
Write-Host "33%"
}
elseif (($income -gt 1800) -and ($income -le 4000))
{
#1,800万円を超え 4,000万円以下
Write-Host "40%"
}
else
{
#4,000万円超
Write-Host "45%"
}
※税率は平成29年4月現在のものです。詳しくは国税庁のサイトで確認してください。スポンサーリンク