中編からの続きです。
塗装を行っていきます。
塗装
サンド掛けまで出来ましたのでいよいよ塗装を行っていきます。
今回、天板をウレタンニスで塗装し、つやのある感じにしようと思っています。
刷毛で塗っていきます。
一通り塗れまし...
2020年10月17日
【DIY】テレワーク用に机を作ってみた。(中編)
(土) 22:02 in DIY

前編からの続きです。
設計図を書いていきます。
設計図
この前のポンチ絵をもとにCADを使って設計図を書いてみます。
幅:1200
奥行き:600
高さ:700
いきなりですが完成図です。笑
(途中の経過のキャプチャ撮るの忘れてました)
足の部分には梁を1本追加しました。
あと、ぐらつき防止で背板を付けることにしました。
使用する材料は、OSB合板(厚さ11mm)、2×4、1×4、金具、鬼目ナット、ボルト、木ネジ、木工ボンドで...
【DIY】テレワーク用に机を作ってみた。(前編)
(土) 21:55 in DIY

どうもお久しぶりです。管理人です。
新型コロナウイルスの影響で世の中テレワークが流行っていますが、私が務める会社もご多分に漏れずテレワークを導入しています。
そのおかげで最近はもっぱら自宅で仕事を行っているのですが、ちょっと困ったことが起きてしまっています。
それは、、、
机が小さ過ぎて作業がしづらーい!ということです。笑(ケンさんすみませ...
2020年7月26日
【Xamarin】Xamarin.FormsでHello World してみた。
2020年7月26日 (日) 22:28 in Mac , Xamarin
私、実はスマホアプリを作りたくて前々からXamarinを独学で勉強してました。
ただ、いかんせん分からないことだらけで非常に苦労しておりました。
書籍を買って読んでみたり、ネットで調べてみたり、講習会にも参加してみました。
そして、最近になってようやく理解出来るようになってきましたので、これからXamarinについての記事も書いていこうと思っております。
今日は手始めに「Hello World」を表示するところまでやってみたいと思います。
ちなみにXamarinはMac Bookを使って開発していま...
2020年7月18日
【Blogger】私はロボットではありません。お問い合わせフォームにreCAPTCHAを付けてみたよ。
2020年7月18日 (土) 22:14 in Blogger
このブログのお問い合わせのページはformrunというサービスを利用して構築しています。
ただこのブログ、お問い合わせなんてほとんどありません。
5年ぐらいの間に1回あったか無いかぐらいです。(笑)
そんな訳でお問い合わせのページは無くてもいいんですが、一応Google Adsenseをやる場合に「お問い合わせフォーム」があったほうがいいらしいんで設置していま...
2020年7月12日
【Blogger】テンプレートを変更してみました。
2020年7月12日 (日) 10:13 in Blogger

ちょっとブログのテンプレートを変えてみました。
どうでしょうか?
これまで「Zikazev Blue」というテンプレートを使用していて、まあまあ満足していたのですが、ひとつだけ不満があって、スマホで見たときに表示が崩れるという問題がありました。
そこで新たなテンプレートを探してたのですが、最近になって良さそうなのが見つかりましたのでここ1週間で変更してみました。
新しいテンプレートは、「Alexis」というやつです。
https://newbloggerthemes.com/...
2020年7月4日
新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)を入れてみた
2020年7月4日 (土) 21:00 in スマホアプリ

みなさんは、新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)、入れましたか?
私は昨日入れました。
最近また感染者が増えてきましたからね、知らない間に感染者の近くにいたっていうこともあるので、まだの方はすぐに入れたほうがいいと思いますよ。
ところで、インストールしたあとにこのアプリをいろいろ触ってたんですが、ちょっとこれどうなの?というやつがありました。
それは、陽性情報の登録の際の同意に関する説明です。
「陽性情報の登録」ボタンを押すと「陽性登録への同意」という画面が...
2020年6月27日
【Windows10】ブルースクリーンが出たよ
2020年6月27日 (土) 23:38 in Windows10

昨日のことなんですが、会社から帰宅してとりあえずパソコンを起動したんです。
その後、ログインしたあとしばらくそのまま30分ぐらい放置してたんです。
そうしたらいきなりこの画面に。
なんとブルースクリーン!
マジか!(;゚Д゚)
Windows10になって初めて見ました。
とりあえず、心を落ち着かせて原因を探ってみることに。
えーと、なになに、
停止コード:SYSTEM SERVICE EXCEPTION
失敗した内容:Ntfs.sys
...
2020年3月20日
【Mac】外付けキーボードのコピー&ペーストをCtrl+C、Vに変更する
2020年3月20日 (金) 21:00 in Mac
どうもお久しぶりです。
もう3月の後半ですが、今年最初の投稿です。(汗)
ところで最近、Mac bookでアプリの開発を行っているのですが、Windowsと比べるといかんせんMacが使いづらくて困ってます。
Finderが使いづらいとか、ドックのアイコンをクリックしただけで最小化されないとか、全体的にウィンドウ表示が遅いとか、いろいろ不満点があるんですが、なかでも一番使いづらいと思うのがキーボードです。
まあ、Windowsのキーボードとキーの配置が違うので仕方ないことなんで慣れるしかないかとは思ってるんですが、しかしながらコピー&ペーストだけはどうにも慣れません。
正直やりにくい...
登録:
投稿 (Atom)