
記事にソースコードを載せるときにSyntaxHighlighterを利用しているのですが、このまえブログのテンプレートを変えて、それに合わせてSyntaxHighlighterの文字サイズを少し小さめにしたいと思ったんですが、なかなかうまくいかないんですよね。
ほんとは、shCore.cssを直せば簡単にできると思うんですが、このブログ、Bloggerを使っているのでスクリプトファイルは公開サーバーのものを利用しているから直せないんですよね。
それで、いろいろ試してみてやっと出来たので、そのやり方を公開します。
まず、preタグにclass-nameを設定します。
< pre class = "brush:css; class-name:'highlighter'" ></ pre > |
そして、テンプレートに次の記述を加えます。
1 2 3 4 5 | <style> .highlighter{ font-size : 0.9em !important ; } </style> |
もとのサイズが1emなので、0.9emにして若干小さくしています。
重要なのは、!importantです。
元のshCore.cssに既に!importantが付けられているので、これを付けないとスタイルが何も変更されないんですよね。
最初、このことに気づかなくてかなり四苦八苦してしまいました。(汗)
スポンサーリンク