
サクラエディタには矩形(くけい)選択という便利な機能があります。
矩形選択とは文字通り長方形の形での選択のことを言います。
そして、これがどうして便利かというと、文字列を列単位でコピーしたり切り取ったり貼り付けたり、または挿入することが出来るからです。あまり使う機会はないかもしれませんが、この機能があると作業が一気に楽になります。
例
たとえば、このようなカンマ区切りの文字列があったとします。

この文字列の左から4列目の「11111」の部分を「aaaaa」に置換するには次の行います。
まず、矩形選択の始まりの箇所にカーソルを合わせます。

カーソルを合わせたら、ここで [Shift]キー + [F6]キー を押します。
矩形範囲選択モード
[Shift] + [F6]
すると、矩形範囲選択モードに変わりますので、矢印キーを使い対象の部分を選択していきます。

このような感じで「11111」の部分だけ選択できました。

選択できたら次に「a」の文字を入力していきます。
5回「a」を入力するこのような状態になります。

最後に[Delete]キーを押して、選択されてる「11111」の部分を削除するとこのようになります。

<参考サイト>
矩形選択 | サクラエディタヘルプ
<関連記事>
【サクラエディタ】矩形貼り付けを行う
【サクラエディタ】1から順番に数字を縦に出力するマクロ
【サクラエディタ】タブの切り替えを行うショートカット
【サクラエディタ】新規作成するショートカット
【サクラエディタ】矩形選択からの置換
【サクラエディタ】PPAマクロを使ってみる
スポンサーリンク