2017年8月9日

【Linux】日本語入力がよく分からない。





Linux Mint 18.2 を使っているのですが、日本語入力がなんか変です。

以前の18のときは、特に何も設定せずに普通に日本語が使えてたのですが、18.2にしたら日本語入力設定をしてあげないと日本語入力できなくなってしまいましたね。

一応、日本語環境を構築してなんとか日本語入力できるようになったのですが、ひとつだけよく分かんらいところがあるんですよね。

それは、パソコンを起動してから最初に日本語入力する際、「半角/全角」キーを押しても入力モードが「ひらがな」にならないんですよね。

それで、マウスでMozcの入力モードを手動で切り替えてたのですが、いろいろ試しているうちに「カタカナ ひらがな ローマ字」キーを押せば入力モードが「ひらがな」になることに気づきました。

ただ、やっぱり「半角/全角」キーを押したら一発で入力モードが「ひらがな」になってほしいです。

ネットでも検索したのですが、そういった事例はないみたいで見つかりません。


おそらくこのへんの設定が何か関係してくるのだと思いますがよく分かりません。

ていうか、そもそもLinuxの日本語入力の仕組みが分かりにくいです。
FcitxとかIBusとかMozcとか、なんかいろいろあってよく分かりません。
このへんのところを初心者でもよくわかるようにというか、設定なんかしなくてもすぐに日本語入力できるようにしてほしいです。


<関連記事>
【Linux】Linux Mint のバージョンを確認する
【Linux】Linux Mint のデスクトップにゴミ箱を表示させる方法
【Linux】Linux Mint にSophos Anti-Virus for Linux(Free Edition)を入れてみた
Windows10マシンにデュアルブートでインストールしたLinux Mintを削除する方法
Windows10マシンにLinux Mintをインストールしてデュアルブート化してみた。
【Linux】viの使い方はとりあえずこれだけ知っていればなんとかなる


スポンサーリンク