梅雨明けたんですかねぇ~。
こう暑いと何もする気が起きません。
そんなわけで、今日は気分転換にデスクトップの壁紙を変えてみることにしました。
さっそく設定画面を見てみると、うーん、大した画像がないですね。
そこで、マイクロソフトストアに行ってみることにしました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiYYVL-awTmFgtNEyGceL41Jbr8B9vSFm3MchABu22aLTURJPnsDAGw40XUzRS70JW_bEu9ZHxAuI65aR0s_hyphenhyphenWnL5no-VJII27y1R6m_Ob5z3W5YFdXpjjM45rR2fh2stWlO_k6fwY-3LO/s640/windows10_store_themes.png)
Windows10にしてから全く見たことなかったのですが、とても美しい写真を使ったテーマがけっこうありますね。
さっそく購入してみました。
ちなみに、テーマはどれも無料で購入できます。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhWT4-f-udNT3UYFWyFTX3ecy0B_jLA5XWTOKm0F7fnV6RU1epJOzjh0EljPBIaJd8aAZ5Lhy7IE_FgF1wzw5MqyyTLwGdZPHgaqMDrcCZ8a9ESL852uBdF5uYMYZzw1Y3MvLEWDYapjuMB/s640/windows10_themes_001.png)
それで購入したテーマを適用してみたんですが、ひとつ困ったことというか残念なことがあるんですね。それは、テーマにどんな画像が使われているか設定画面からは確認出来ないことなんです。
たしか、Windows7のときは設定画面から確認できたと思ったんですけどね。
それで、実際にテーマの画像がどこに保存されているのかネットで調べてみました。
ずばりココです!
C:\Users\[ユーザー名]\AppData\Local\Microsoft\Windows\Themes\[テーマ名]\DesktopBackground
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjoLGoY1C_pnxen41oPRlz3zYw6117eE_MzB4zgHXScAH4GSK1kx0CknCuQe21DM68AgrG2YqJQrEZQws19M0uuEvqS58W8P8TQ6LQYPi317AiSEee08izINzQlgvOUwWgEou-jHPWjKTEW/s640/windows10_themes_002.png)
なんかWindows10になってユーザーに細かい部分を触らせないというか見せないようにする傾向になってるのが嫌ですね。そのうちコマンドを叩かないと何も設定が出来ないなんてことにはならないでほしいです。
<関連記事>
【Windows10】コントロールパネルを表示する方法。
【Windows10】仮想デスクトップを移動するショートカット
Windows10で付箋を表示させる方法
【Windows10】起動時にWindows Time サービスを起動させる
Windows10の時刻自動設定がおかしい
スポンサーリンク